北海道物産展でも大人気の「ナカヤ菓子店」のアップルパイ。
1日最大2,000個が売れる日もあるお店の看板スイーツです!
人口約2万人の小さな街「砂川市」にあるお店で毎日手づくりされています。店頭にはアップルパイの他にも素敵なお菓子がずらり。
今回はアップルパイの紹介とともにお店の雰囲気もお伝えします。
ナカヤ菓子店名物の「アップルパイ」

価格と賞味期限について
お店名物のアップルパイは1個340円。
焼き上がりの時間は、お客さんの来店状況に応じて1日に何度も焼いているのでタイミングが良ければ、焼き立てがすぐに購入できるのも嬉しいところ。
お店によると、賞味期限は当日中とのことですが、冷めてもとっても美味しいアップルパイなので、親しい人のちょっとした手土産にも最適です。
お店の混雑状況
道内外から多くの方が来店しますが、待ち時間はそれほどない印象です。菓子店が混雑するクリスマス前の休日にも訪問したことがありますが、注文からお会計までとてもスムーズでした。
整理券の発行機もあるので、回転率が良いのもありがたいですね。
なお、お店には約20台ほどが停められる店舗横の駐車場があります。
アップルパイを食べてみた感想
ナカヤのアップルパイは表面のツヤツヤな美しいテリが特徴的です。さらに芳醇なバターの香りもほどよく、食欲もそそられます。
サクサクのパイ生地の中には、時期により産地が変わるリンゴが贅沢に使われています。焼き立てのアップルパイは中のリンゴが熱々なので、猫舌の方は注意してくださいね!
見た目以上にシロップのリンゴ果肉も甘くはないので、甘ったるいスイーツが苦手という人にも隠れリピーターが多いというのも納得です。
店内にはイートインスペースはないため、全てテイクアウトのみとなります。
出川哲朗も太鼓判のナカヤ・お店の他オススメ商品
2017年8月に放送された出川哲朗さんの冠番組、テレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」でナカヤが紹介されました。
放送後はアップルパイも爆発的に売れたようで、さらにその名は全国区に!
本人もナカヤのスイーツには太鼓判を押したのだとか。
さらに2019年に砂川で開催された音楽フェスに参加した大塚愛さんも来店。SNSにアップルパイの記事を投稿しています。

有名人にも愛されるナカヤですが、そのアップルパイ以外にも、地元の方に愛され続けるお菓子が沢山あります。
かわいい飴菓子や
贈答にも最適な和菓子のギフトセット
さらに私がオススメしたい「かりんとうまんじゅう」(1個100円)は油で揚げたカリカリの生地と中の餡の食感の対比が美味しいおまんじゅうです。
常温商品なので持ち歩きのお土産にも良いですね。
アップルパイと並ぶ人気の洋菓子、ナカヤぷりん(300円)
この「ナカヤぷりん」はお店の人気ランキングでアップルパイに次ぎ、堂々の第二位に輝くなめらかでトロトロ濃厚な口当たりと評判のスイーツです。
昭和24年の創業以来、古くから地元民に親しまれてきた同店ならではのおいしいお菓子が今日も店頭に並んでいます。
アクセス・駐車場について
JR砂川駅方面からは札幌寄りのところにあります。
市内中心部の国道12号線上には「ナカヤのアップルパイ」の電柱看板がロードサインがあるので、迷わずにたどり着けると思います。
店 名 | ナカヤ洋菓子店 |
---|---|
住 所 | 砂川市東1条南10丁目2−13 |
電 話 | 0125-52-2575 |
営業時間 | 9:00〜18:30 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌火曜)・月一回火曜不定休 |
駐車場 | 店舗横に約20台 |
おわりに
いかがでしたでしょうか?
砂川には全国的にも有名な北菓楼砂川本店や、地元の名店「ほんだ」もあり、お菓子店が市内に集積しているので、スイーツ巡りも楽しめると思います!
ぜひ次の週末は美味しいスイーツを求めて、足を伸ばしてみてはいかがですか。