「パン激戦区」円山・裏参道で今話題沸騰のメロンパン専門店「まるやまめろん」に行って来ました。
1月23日のオープン日から、行列ができるパン屋として人気ですが
購入までの待ち時間や、実食してみた感想をレポートします!
まるやまめろんの混雑状況
土曜日11時半ごろに訪問した際には、10組以上が外で待っている状態で入店まで掛かった時間は約15分程度でした。
オープン当初に比べると少し落ち着いた印象はありましたが、それでもすぐに完売することもあるため(以前13時に訪問したときは完売)
オープン直後の11時〜12時前後に行かれることをオススメします。
(再販で15時〜販売される日もあります)
なお、店内混雑防止のために1組ごとの入店となるため、
先に入店した方がお店から出てくるまで
外で待つことになりますが、常時スタッフさんがドアを開けて呼びに
来てくれるのでその場合でも安心ですね。
イートイン限定メニューは?
店内入ってすぐ右手側に
カウンター席のイートインスペース(8席)が用意されています。
イートイン限定メニューとして
コーヒーや紅茶、日替わり産地を楽しめる北海道ミルク、夕張メロンソーダなどの
ソフトドリンク、メロンサワーなどのアルコールの提供もありました。
フードは数量限定の「生メロンパンケーキ」を筆頭にパンケーキメニューが数種類。
どちらもイートイン限定メニューとなっています。
(※2月現在イートインスペースの利用が制限されていました。ご注意ください)
「まるやまめろん」のパンについて
素材のこだわり
素材にも強いこだわりを持ったお店です。
小麦粉は北海道産の「ゆめちから」を使用。
ゆめちからは、北海道初の超強力小麦優良品種として、グルテンを多く含むため、もっちり&しっとりした食感が最大の特徴です。
厚皮めろんぱん
厚皮めろんぱん(310円)は
まさにその特徴が最大限に活かされている極上のメロンパンでした!
外はもっちりで、中はふわっとした食感を二重に楽しめます。
クッキー生地のしっかりとした厚みがあり、その生地に練りこまれた固形の砂糖も◎
小包装を取り出すとメロン独特の甘い香りがしますが、香り以上に決して甘すぎないのも特徴的。
そのため、軽食でもお菓子でもどちらでもいけるメロンパンです!
めろんクロワッサン
めろんクロワッサン(360円)は
バターの香ばしさと、メロンの甘みがベストマッチのクロワッサン。
クロワッサンっぽさのある”サクサク感”というよりは、「ゆめちから」の特徴でもある、もちふわの食感を楽しめるクロワッサンです。
高級感のあるメロンのジューシーさも味わえます。
まるやまめろん食パン
めろん食パン(900円)は一人一個限定。
他のパン同様に小包装に入っており、持ち帰りの紙袋にも入れてくれるので、
ちょっとしたお土産にも最適ですね。生でもトーストにしても美味しいパンです。
その他の商品
訪問時にはこんな商品もありました。
工場長の気まぐれブラウニー(550円)
「気まぐれ」なので限定メニューだと思いますがコートジボアール産のチョコを使用するあたりにお店のこだわりがこちらからも伺えてきます!
他にもジャムの販売もあります。
今後の商品のラインナップにもますます期待ができるお店ですね。
まるやまめろんの場所・アクセス方法
まるやまめろんの場所とお店の詳細です。
駐車場はないため、車利用の方は近隣の有料パーキングを利用します。
裏参道に面した交通量も多い通りで、取締りも多いことが予想されるので
待ちながらの路上駐車は絶対にやめましょう。
公共交通機関の利用は、地下鉄東西線の西18丁目駅と円山公園駅のちょうど中間くらいに位置しています(徒歩約7分)
店名 | まるやまめろん(本格メロンパン専門店) |
---|---|
住所 | 札幌市中央区南1条西22丁目2-23 ケイキ円山ビル1F |
営業時間 | 11:00〜19:00(完売次第終了) |
定休日 | なし |
電話 | 011-688-8116 |
おわりに
いかがでしたでしょうか。
札幌にも食パンやコッペパンの専門店が続々オープンしている中で、多くのメディアにも取り上げられ今話題沸騰の大人気店でした。
現在、イートインスペースの利用が制限されているのは残念でしたが、
メロンパンの購入だけでも本当にオススメしたいお店でしたので、
次の週末はぜひ行ってみてくださいね!