こんにちは、ユウです。
先日地元の旭川に帰省したので
その時に立ち寄った「生姜ラーメン みづの」を紹介します!
旭川は北海道の第二の都市で人口は約34万人。道北地方の拠点となる中核市です。旭山動物園が全国的にも有名になりましたが、グルメもとっても熱い街です!
中でも札幌の味噌ラーメン、函館の塩ラーメンとともに、旭川の醤油ラーメンは北海道三大ラーメンと言われ、市民にも親しまれているソウルフードの一つ。
それゆえ市内は数多くのラーメン屋が凌ぎを削っている激戦区でもあります。
・全国的にも有名な「山頭火」
・道内外に数多く出店している「梅光軒」
・人気を牽引する老舗「蜂屋」
るるぶなどの観光情報誌にもよく掲載をされる人気店の一例をあげましたが、今回ご紹介する「みづの」は上記店に全く引けを取らない人気店です。
そんなお店の紹介と人気の理由にも迫ってみたいと思います!
生姜ラーメンみづの営業時間・アクセス方法
店名 | 生姜ラーメン みづの |
---|---|
住所 | 北海道旭川市常盤通2丁目 |
営業時間 | 月〜土曜・祝日・祝前日 10:30〜14:00、17:00〜18:30 日曜日 11:00〜17:00 |
定休日 | 不定休(詳細はお店にご確認ください) |
電話番号 | 0166-22-5637 |
JR旭川駅からは徒歩20分程度の場所に位置しています。
小さなお店ですが、日本最大のロータリーのすぐそばにあります。専用駐車場はないため車で来店する場合は近隣の駐車場を利用してください。
看板メニューは生姜ラーメン
あっさりした醤油ベースのスープに、すりおろした生姜、細切りのメンマとチャーシュー、小さく刻んだネギが入った同店の看板メニュー。価格は630円。
スープは豚骨本来のだしの臭みはなく見た目以上にとてもやさしく、どこか懐かしさすら感じます。口の中に入れた瞬間、生姜のかすかな香りが広がり自然とスープまで飲み干してしまうほど美味しいスープです。生姜の持つ甘みとまろやかさが感じられるので喉ごしも決して悪くないです。
麺は旭川ラーメンの特徴であるスープによく絡むちぢれ麺ではなく、
あえてのストレート麺を使用。
それでもスープと絶妙なマッチングをしているのが人気の秘訣なのかも。
なお、生姜ラーメン以外にも普通の醤油、味噌、塩がメニューにありますが、味噌、塩をベースにした生姜ラーメンはありません。
店内には有名人の色紙がずらり
お世辞にも広いとは言えない店内ですが、有名人の色紙が壁一面に広がり人気さが伺えます。
市民文化会館、公会堂やライブハウスも近いため、
演歌歌手やバンドマンなども多く来店しているそう。
昔ながらの食堂の雰囲気も味があり、一人で来店しても居心地良いのも◎
場所は市内中心部に位置していますが、店舗には駅や専用駐車場もないため、車で来店する場合は近隣の有料駐車場に停めることになります。
「お金を払ってでも食べたい!」
そんな地元民や観光客が今日もみづのの暖簾をくぐります。
まとめ
地元目線でつらつらと書いてみましたが、創業から40年以上に渡りこの味を守り続けてきたことはとても大変なことだと思います。
一度食べたら忘れることのないこの味が、これからも続いてほしい
そんな僕にとっての地元飯でした。
・創業から40年以上続く変わらぬ味
・温かみのある店内と店主の人柄
・生姜ラーメンのインパクト以上にシンプルな味