こんにちは、ユウです。
全国各地にあるスターバックスの中でも、その土地の文化や歴史に配慮し、外観や店内のデザインに積極的に取り入れている「コンセプトショップ」の存在はご存知でしょうか?
日本にも数店舗しかないショップの形態ですが、出雲大社のある島根県出雲市にも店舗があります。「スターバックス出雲大社店」です。
出雲大社の大鳥居の目の前のロケーションにあるので、観光客にも人気のお店です。
参拝帰りのお土産にもぜひオススメしたい、ここだけの限定マグカップをご紹介します!
出雲大社店のアクセス・行き方
出雲大社に参拝をされる方が、まず回る手順として最初の出発地点でもある
大社正門の「勢溜の大鳥居」の真向かいに店舗があります。
駅からアクセスする方は、一畑電車大社線の「出雲大社駅」から出雲大社方面に向かいます。徒歩7分程度で到着です。
車来られる方は、店舗前には駐車場はありませんが、鳥居にもっとも近い神門前広場駐車場が無料で停められるのでオススメです。ここからお店までは徒歩3分です。
限定マグカップは三種類の色合い!
出雲大社店の限定マグカップ「IZUMO MUG」は、島根県特産の瑪瑙(めのう)をイメージした特徴的なデザイン。価格は一つ税込1,760円。
濃淡のまだら模様が一つひとつ違った風合いになっているので、同じ色でも一つひとつ違った表情があります。(マグカップのデザインは店頭に並んでいるものから選ぶだけで、デザインを選ぶことはできません)
マグカップに入るロゴマークはカップの裏底に入ります。
そのため、言われてみないと一目でスタバのマグカップと判断がつかない珍しいマグカップなのではないかと思います。
鉱物の変種であるとされる「瑪瑙」は、日本では石川県や富山県、北海道などが主な産出地ですが、ここ出雲で産出されるものは「出雲石」と呼ばれ、その出土の歴史は弥生時代、古墳時代まで遡るのだそう。
マグカップの色が、それぞれ「白」「青」「赤」がある理由も、古く遡る時代から、出雲一帯で、良質な三色の瑪瑙が採取できることが由来なのだとか。
この出雲石には霊的な力があると言い伝えられていました。邪気払いや魔除け効果として加工された「勾玉」は全国的にも有名ですよね。
縁結びの神様として知られる出雲大社付近には、この勾玉を販売するお土産店や、瑪瑙を専門にしているお店が軒を連ねていますが、このスタバの限定マグカップもお土産や自分利用としても、出雲を訪れる参拝者の人気商品として定着しました。
購入をすると素敵なボックスで丁寧に包んでくれました。今回たまたま二個購入したのですが、スタバのロゴ部分がちょうど重なる仕様になっていることが判明!
ロゴが重なり、二つがひとつになるという「縁結び」の想像がかきたてられます。恋愛成就したい方へのプレゼントとしても喜ばれるのではないかと思います。

店内の雰囲気は
店内の雰囲気も少しだけご紹介します。
お店は2階建てで、店内飲食の場合は主に2階利用が広いスペースで利用しやすいです。
開放感があるスペースには窓側にカウンター席などが配置され、中央には「勾玉」の形をモチーフにしたテーブルがありました。
大社正面の大鳥居を眺めるカウンター席や、お土産屋などが立ち並ぶ「神門通り」側のカウンター席も窓が広く、立地や店内の環境配慮からも、全国に多数あるスタバの中でも数店舗しかないコンセプトショップとして、とても力が入った造りであることが伺えました。
天井も高く開放感があります。

おわりに
大鳥居前の立地も抜群に良く、参拝帰りや散策で疲れた時に、一休みできるスポットとして最適なお店でした。コロナ対策もしっかりされているので、安心して過ごすことができるかと思います。
ぜひ出雲詣りの際に利用されてみてはいかがでしょうか?