ライフスタイル

ワードプレス初心者がブログを3ヶ月続けて良かったこと

こんにちは、ユウです。

今年も最後の一日となりました。

初心者ブロガーである私が開設から3ヶ月経って良かったことを

今年最後に書いておこうかと思います。

悩みながらも続けてきたことは自信になる

ほとんどアクセスが無かった最初の3ヶ月

初めてまだ3ヶ月で、しかも30記事ほどしか書いてないのに

大げさだ!と怒られてしまいそうですが、

作り始めの頃はほとんどアクセスもないですし、誰も読んでないのに
ブログを更新していくのは心が折れそうになります。

ワードプレスで始めると最初の3ヶ月は自然流入が
あまり見込めないというのは、確かにそうなんだなあと今実感しています。

勿論そうではない方も居るとは思いますが、私に関しては
今4ヶ月目に入ってアクセスが急増するようになりました。

記事書く以前にブログを作る段階で諦めてしまう人も少なくないようです。
無料ブログで始めれば、作成にかかる費用も抑えられますが、

ワードプレスで始めると、ドメインやサーバー契約も別途必要なので、
初期にかかる費用は少なからず必要になります。

さらに私のように知識のない状態だと、無料テーマで
理想のブログを作り上げるまでには、多少なりとも時間が掛かります。

そのため、私は技術的なことはプロに任せようと思い、
デザイン性とSEOに強い有料テーマに絞り、ネットで調べてみることにしました。

そこで出会ったのが、現在使用しているテーマ「JIN」です。

有料テーマ「JIN」にしてみて

「JIN」は何よりデザインの種類が豊富なところに惹かれました。

ベースのデザインを決めてすぐに、自分好みの雰囲気にすることができます。

全く知識がなくてもその日のうちに、
お洒落なデザインでブログを始めることができました。

そして、アフィリエイトを始める上で、

何より大切なSEOについても、申し分のないテーマとして人気です。

SEOに強くなる最適な条件がたくさん揃っています。

「見出し」や「ランキング」も簡単に挿入することができるので、

アフィリエイトもしやすいテーマと言えます。

JINについては多くのブロガーさんが紹介しているので、
詳細については割愛しますが、困った時にはマニュアルがあるので

そこで逐一確認することができるので安心です!

JINホームページはこちら

有名ブロガーのサイトや記事を参考にしてみる

有名ブロガーさんの記事は

アクセスが少なくてめげそうな時も、ブログとの向き合い方や指針を表してくれる

カンフル剤として絶大な効果があります。

私も見よう見まねで、試行錯誤を繰り返してきましたが、
中でも有名ブロガーのヒトデさんとクロネさんの記事はとても参考にしています。

図解やイラスト付きで初心者ブロガーも必見です!

私がブログを3ヶ月続けて来られたのも、

こうした有料テーマの導入や、有名ブロガーさんを参考にして

自分のペースで続けてこられたからだと思います。

最初は辛いですが、続けているうちに自分のブログにも愛着が湧いてきますし、

自分の記事が誰かの役に立っているかもしれないと考えるだけでも、

記事を書く活力や自信にも繋がっています。

だから自分には誠実に、これからもマイペースに記事を書いていこうと思います。

人との繋がりを感じることができた

皆さんは「ブログネーム」をどうやってつけられましたか?

私のブログは「週末リリリセット」という名前ですが、
今となってはとても愛着があるブログネームです。

サラリーマンをしながら、週末だけで世界一周を成し遂げた
東松寛文さんの著書「サラリーマン2.0」に影響を受けているのですが、

どんなに忙しいサラリーマン生活を送っていても、

生き生きした週末を送っている

「週末トラベラー」で今話題の東松さんに乗っかり、

勝手に自称週末ブロガーを名乗ってみたり(東松さんパクってすみません!)

ブログネームには、平日は一生懸命仕事に精を出して、
その分週末は楽しもう!という願いを込めてみたり(詳しくは自己紹介で)しました。

ブログネームにはこだわった方が、後々愛着も湧くと思うので、
最初は考え抜いてみることをオススメします。

ネームを考える際に参考にさせて貰ったのが

人気ブロガーあんちゃさんの「まじまじぱーてぃー」

一度聞いたら忘れられないネーミングですよね。
「ぱーてぃー」を平仮名にするあたりは、流石だなあと勝手に感心していました。

そして先述のヒトデさんの「今日はヒトデ祭りだぞ!」も。

え、なんでヒトデ?、しかも祭りなの?と、グッと心を掴まれるネーミングです。

ブログを始めようと思わなければ、知ることがなかったであろう人々。
そして、SNSを通じて日本中のブロガーさんとも繋がりが出来たことに感謝しています。

アウトプットする環境ができた

今まで自分が生きてきた経験や知見を

ブログを通してアウトプットすることができることも
続けてこられた一つの要因とも言えます。

例えば、今までは旅行に行っても自分の中で思い出として留めておくか、
誰かに話すだけで終わっていたことも、もしかしたら誰かが知りたい情報かもしれない。

それをブログという一つのツールを通じて、

発信していくことで自分も相手も幸せになることができるかもしれないと、

そういう風に捉えるようになりました。

これからは良質な記事を書いていけるように

インプットの質も大切なのかもしれませんね。

おわりに

2018年の締めくくりに

自己紹介記事になってしまいましたが、
ブログを通じて色々なことが経験できたことは、本当に良かったです。

来年も誰かの為になる記事を書いていけるように、

マイペースながらも続けていければと思っています。

これからもよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です