こんにちは、ユウです。
札幌の人気住宅工務店「三五工務店」の系列で
店舗設計やプロデュースを多く手がけている
「35design」さんが運営する雑炊カフェ「35stock」に行ってきました!
「雑炊カフェ」というだけあって、食事は雑炊メインなお店ですが、季節感に富んだデザートやドリンクも多彩なカフェなので(しかもどれもオシャレ!)ちょっとしたカフェタイムの利用でもぜひオススメしたいお店です。
それではレポートをどうぞ!
35stockの行き方
札幌市の北側。場所でいうとちょうどこの辺り。
中心部からは車で20分くらいのところにあります。
地下鉄北34条駅と麻生駅の中間地点。方角は西方面にあります。
徒歩だと少し遠い(恐らくどちらも徒歩10分〜)ため、車での利用をお勧めします。
駐車場は店舗前に3台、店舗裏に7台分のスペースがあるので安心して利用できます!
店内の様子
工務店が手がけたカフェだけあり、内外装ともにともかくお洒落!
木材がふんだんに使用されており、木の暖かさや風合いがやさしい雰囲気を出しています。
観葉植物やインテリア雑貨も販売されていて、気になったものは実際店内で手に取り購入することもできます。北海道では見慣れない「塊根植物」の販売もありました。
そして何よりディテールが細かいので、インテリア好きな方にもぜひ足を運んでいただきたいカフェです。デットスペースを上手く見せるのもとても参考になりますね!
まさに住宅工務店ならではの
居心地の良さが追求された空間となっています!
ママにも嬉しいキッズスペース完備
今回写真はご用意できませんでしたが、ママにも嬉しい工夫が「35stock」にはあります。
1階は全てテーブルとソファー席となっていますが、階段を上がった2階は貸切も可能な空間で、奥にはキッズスペースが設けられているので子連れでも安心です!
また、靴を脱いで上がる小上がりになっているので衛生的にも安心ですし、子どもにも安全な木製なおもちゃの用意もあるので嬉しいですね。
1階とは隔たりがあるので、ここのスペースを使った「女子会」や「ママ会」の貸切プランも用意されているので、気になる方はぜひスタッフさんに相談してみてください!
雑炊カフェですがデザート・ドリンクも充実
今回はメインの雑炊を注文しなかったためここではご紹介できませんが、
公式HPや口コミの情報ですと、化学調味料を一切使わない体にやさしい味なのだとか。またお米や野菜も道内産にこだわっているので安心して注文ができますね!
「鶏出汁」「焼煮干し出汁」「海老味噌 鶏出汁」の3タイプの中から選べます。
価格はセットで1,250円〜。
僕は同店で人気のデザート「和のサンデー」をドリンクセットで注文しました。
ソフトクリームは函館の山川牧場の乳牛を使っておりとても濃厚なのですが、
何と言ってもその提供スタイルはアート作品のよう!
これ、めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか??
上手く表現できませんが、アイスクリームはくどくなくサッパリ。とても美味しいです。
今回は「きな粉×黒蜜」を注文したのですが、これは最高の組み合わせですね。
他にも「山椒×蜂蜜」「抹茶×フランボアーズ」「黒ゴマ×メープルシロップ」4つのフレーバーの中から楽しめます。
和のサンデーは単品で730円。ドリンクセットは1,000円〜。
あとは、「ストウブDEプリン」も注文してみました。
撮り方が猛烈に下手なので、一見普通のプリンに見えますが
ここの手作りプリンも絶品です。
激ウマです!(語彙力)
表面は若干トロトロしてますが、下層は少し硬めになっていて、そこをスプーンで掬うとカラメルがどばっーーとあふれ出します!もう、カラメルの大洪水です。
カラメルがまた本当に美味しい。
お前写真撮るのも下手だし、語彙力もないから食レポやめろ!と言われてしまいそうですが、ぜひ僕を信じてプリンも食べてみて下さい。ああ、美味しい。
ストウブDEプリンは単品で430円。ドリンクセットは800円です。
デザートも食材にこだわり、一つ一つお店が丁寧に手作りをしているので、大人はもちろん子どもにも安心して薦めることができますね。
ドリンクはコーヒーの他にもほうじ茶、アップルジュース、カフェラテなど色々メニューあり、ビールの提供もあります。ドリンクセットはその中から選ぶことができます。
「35Beer」という店名のついたビールもあったので、次訪問するときはぜひ注文してみたいたと思います!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
休日は混雑必至の人気店ですが、35stockは心地よい空間でリラックスをしながら美味しいごはんとデザートに巡り会えるオススメカフェでした!
窓側の一人用の席もあるので、お一人様でも気にせず利用ができるのも嬉しいですね。
ぜひ次の週末に行って見てください!